おちるう〜
2008.04.06 Sunday
ギターのサウンドホールにマグネティックピックアップを取りつけている方が最近増えてきています。
またギターを発送する場合や、移動の場合もそのまま取りつけたままで移動されることも多いと思います!
ちょっと待ってください!
じつはマグネティックピックアップの脱落ってとっても多いんです。
本当は取り外して移動するのがよいのですが、なかなか面倒くさい事もありますね。
アンフィニに送られてくるギターでもピックアップが脱落してサウンドール内に転がっていることもしばしば。
そこで今回はちょっとした工夫です。

はいピックアップが取りつけられています。
多くの皆さんはサウンドホール周りの傷や、少しでもトップの鳴りを損なわないようにとピックアップを緩めに固定している方が多いのです。
その為輸送時の振動などでサウンドホールから脱落してしまい、最悪の場合ボディバックに穴を開けてしまうこともあります。
そこでとても簡単にできる対策として写真のような小さな段ボールや厚紙を用意します。

写真は2つ折りにした状態の段ボールです。

次に角に切り込みを入れて写真のような形にします。
もうお分かりですね。

ピックアップとサウンドホールの間に段ボールで突っ張りを入れてしまいましょう。
簡単にできて、脱落を防ぐとっても心強いアイテムの完成です。
日頃のライブハウスへの移動や、郵送の際に少し工夫をするだけで大切な楽器のダメージを防ぐことが出来ます。
是非、お試し下さい!
またギターを発送する場合や、移動の場合もそのまま取りつけたままで移動されることも多いと思います!
ちょっと待ってください!
じつはマグネティックピックアップの脱落ってとっても多いんです。
本当は取り外して移動するのがよいのですが、なかなか面倒くさい事もありますね。
アンフィニに送られてくるギターでもピックアップが脱落してサウンドール内に転がっていることもしばしば。
そこで今回はちょっとした工夫です。

はいピックアップが取りつけられています。
多くの皆さんはサウンドホール周りの傷や、少しでもトップの鳴りを損なわないようにとピックアップを緩めに固定している方が多いのです。
その為輸送時の振動などでサウンドホールから脱落してしまい、最悪の場合ボディバックに穴を開けてしまうこともあります。
そこでとても簡単にできる対策として写真のような小さな段ボールや厚紙を用意します。

写真は2つ折りにした状態の段ボールです。

次に角に切り込みを入れて写真のような形にします。
もうお分かりですね。

ピックアップとサウンドホールの間に段ボールで突っ張りを入れてしまいましょう。
簡単にできて、脱落を防ぐとっても心強いアイテムの完成です。
日頃のライブハウスへの移動や、郵送の際に少し工夫をするだけで大切な楽器のダメージを防ぐことが出来ます。
是非、お試し下さい!